講師紹介

プロフィール

福武 俊代(ふくたけ としよ) 
1968年9月生まれ 大阪府出身

◎ ヒプノセラピスト
◎ アートセラピスト(臨床美術士)
◎ 小学校・中学校講師

 初めまして。プロフィールを開いてくださってありがとうございます。
私の人生の目標は、

「全ての人が自分の望む世界で生きて、安心して毎日を楽しめるように力を尽くすこと。」
です。

 人々が、現実の生活での疲れや悩みから解放されて、本当にしたいことが出来て、毎朝新しい一日を楽しみに目覚められることです。

 私が出会うことのできる人々が、心から人生を楽しめるようになることです。

【略歴】

 私は、美術短期大学卒業後、大手ゲーム会社のグラフィックデザイナーとして就職しましたが、より多くの人との関わりを求めて、スイスオルゴールの輸入会社の販売促進部デザイン業務に転職しました。

そこには、大型のアンティークのディスクオルゴールやシリンダーオルゴールがあり、毎月コンサートが開かれて、その日は通常業務の他にたくさんのお客様と一緒に楽しい時間を過ごしていました。
その傍ら、休日には絵画教室を開いて、地域の子どもたちやお母さんとも交流ができたことがその後の人生の大きな勉強になり、素敵な思い出です。

 結婚後すぐに長男が生まれ、育児と仕事の両立が難しく、やむを得ず退職しましたが、数年で離婚することになり、新たに小学校の講師の仕事に就きました。
大阪の各地の学校で先生として働いた後、京都に転居したのは長男の独立の機会に合わせてです。
その後も仕事を続けていましたが、忙しさの中で徐々に自分らしさを見失い、体調不良の状態が続いて仕方なく19年ほどで先生の仕事は終えることになりました。

 休養しながら、これまでの人生の自分の存在の在り方や今世での役割りを考えていた時に、ヒプノセラピーに出会い、その不思議な世界に魅了されて、どんどん引き込まれ、抜け出せなくなるほどにはまり込みました。

 私は、これまでにたくさんの方々に助けられて生きてこれました。
今度の私の人生は、今まで私がしてもらえたように周りの人々に優しく、感謝の気持ちを持って少しでも恩返しをしていきたいと願っています。

日々たくさんの手法を学び、実践していく中で潜在意識の役割りや可能性に驚嘆し、エリクソン催眠のテクニックやNLP(心理学)のスキルも学んで取り入れ、さらに自分が邁進していくことを楽しんでいます。

 また、以前から学びを続けていたアートセラピー(臨床美術)の役割りにも美点を見出し、通常のセッションの他にもワークショップを開いて地域の皆様との触れ合いも楽しみながら毎日活動しています。

 ヒプノセラピーの技術を用いて心因性の問題の低減や解消を図り、アートの持つ力を使って人々の心に毎日がより豊かになるように働きかけたいという想いで yoruka therapy として皆さまに寄り添っています。

JBCH(一般社団法人 日本臨床ヒプノセラピスト協会)認定ヒプノセラピスト資格

JBCH公認ライトウインド ヒプノセラピースクール
退行催眠トレーニングコース修了
退行催眠上級レベルアップコース修了

日本臨床美術協会認定 臨床美術士資格

セラピー

教室名Yoruka therapy(よるかセラピー)
内容ヒプノセラピー・アートセラピー
営業時間AM10:00 ~ PM8:00